[レポート] 10/14(土) 風の森学び舎〜人が行き交う里山づくり

佐野川 上岩地区(神奈川県相模原市緑区)の作業DAY、今回は放棄茶畑の整備を行いました。

>>放棄茶畑の手入れを始めるきっかけについては↓のレポートをご覧ください

作業を始める前の状態がこちらです。

藪に覆われてどれが茶の木かわかりません
藪に覆われてどれが茶の木かわかりません

篠竹、蔦、その他色々なものが生えて茶の木を覆っています。

すべてを手刈りで進めていくのは難しいため、茶の木の間を刈り払い機で開き、茶の木自体の手入れを草刈鎌で行っていくことにしました。

刈り払い機で茶の木のあいだを開きます
刈り払い機で茶の木のあいだを開きます

こちらが、作業を始めて2時間くらい経過したところ。

おおむね、茶の木のかたちが見えるようになりました。

花をつけた茶の木が現れ、風通しも良くなり、様々な虫が茶の木の周りを飛ぶように。

ひと通り藪を払って作業を終えた状態
ひと通り藪を払って作業を終えた状態

斜面を風が抜けていく感じもあります。

できれば自然樹形のままで進めたかったのですが、地元の方々がいつもの茶の木のかたちに整え始めていたため、今回はそれに倣いました。

休憩を挟みながら3時間ほどで完了。

午後は茶の木の根まわりに移植ゴテで小さな点穴を掘り、炭と草を入れて空気と水が浸透しやすいように処置。

移植ゴテで根回りに点穴を入れます
移植ゴテで根回りに点穴を入れます

コンクリート塀の際には大きめの点穴を入れました。

草刈機で点穴の枝にぶつけて壊さないよう、1本だけ長くして目印にしてみました。

幸い作業中、藪の中にスズメバチなどの巣はなく、ヘビもおらず、最後まで安全に進めることができました。

佐野川 上岩地区の作業DAY、次回は11月12日(日)開催です。

午前中に大豆の収穫、午後に茶畑隣の藪払いをして中高木の風通し改善を行います。

こんな感じになっている場所を本来の姿にします
こんな感じになっている場所を本来の姿にします

大豆はお持ち帰りいただけますので、食と作業を楽しみにぜひお越しください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次