気候変動の藤野学– category –
-
気候変動の藤野学
12/2(土) 持続可能な地域づくりに何が必要か
気候変動の藤野学という取り組みは、白井信雄先生から「気候変動の地元学を、藤野でやってみませんか?」というお声がけがあり、NPO法人ふじの里山くらぶがコーディネートを行い、白井先生と協働で方法をデザイン・運営することとして、2016年に藤野地区で... -
気候変動の藤野学
気候変動適応情報プラットフォーム(A-PLAT)に記事掲載いただきました
気候変動による悪影響をできるだけ抑制・回避し、また正の影響を活用した社会構築を目指す施策(適応策)を進めるために参考となる情報を、分かりやすく発信するための情報基盤として運営されている「気候変動適応情報プラットフォーム(A-PLAT)」へ、気... -
気候変動の藤野学
2021.2.13相模原市主催「気候変動について考えるワークショップ」で基調講演しました
昨年11月に実施された相模原市主催のオンライン気候変動アクションイベント第二弾。 今回は、気候変動に対してどんな行動が効果的か? 一緒に行動する仲間を増やすためにはどうしたらいいか? といったことに関心のある方が集まり、対話する場でした。 ... -
気候変動の藤野学
相模原市長をご訪問
1/5㈫に、気候変動アクションの環境大臣表彰の受賞報告のため、相模原市長をご訪問してきました。 緑区長や藤野地域発展へご尽力いただいている担当の方ともお会いすることができ、とても充実した面会の時間となりました。 社会課題の解決は、ひとつの組織... -
気候変動の藤野学
小泉進次郎大臣より表彰状が届きました
すでにお伝えしたとおり『令和 2 年度 気候変動アクション環境大臣表彰』を受賞させていただき、先日、表彰状が届きました! 便宜上、主催団体であるNPO法人 ふじの里山くらぶで受賞させていただいたのですが、これをきっかけに、藤野のより多くの個人や団... -
気候変動の藤野学
ふじの里山くらぶ「気候変動の藤野学」研修会実施しました
11/14(土)夜、里山くらぶ内部での研修会を実施しました。 休日の夜にもかかわらず14名のメンバーが集まり、コロナ対策を取りながらも、熱気あふれる場になりました。 「気候変動の藤野学」のこれまでの歩みや課題を簡単に共有したあと、 ”では、わたし... -
気候変動の藤野学
2020.11.14 【 オンラインイベント 】さがみはら気候非常事態宣言 ~未来のために、今、私たちができること~
令和2年9月30日に相模原市が政令指定都市としては初めて表明した『さがみはら気候非常事態宣言』に関連するキックイベントが開催されます。当団体で「気候変動の藤野学」を担当する野口正明もパネルディスカッションに登壇します。 ご興味・ご関心のあ... -
気候変動の藤野学
令和 2 年度 気候変動アクション環境大臣表彰受賞のご報告とお礼
このたび、NPO法人 ふじの里山くらぶは「気候変動の藤野学」の活動において、『令和 2 年度 気候変動アクション環境大臣表彰』を受賞いたしましたので、ご報告いたします。 この賞は、気候変動の緩和及び気候変動への適応に顕著な功績のあった個人又は団体... -
気候変動の藤野学
再出発に向けて〜可能性と課題〜
2019/12/8、台風19号到来の前から予定されていた「気候変動の藤野学」を開催することになった。従来の取り組みの延長線上ではなく、今回の被災からの学びを込めたいと強く願った。 まず、一部の市民だけによる活動から、自治会やトランジションタウンなど... -
気候変動の藤野学
台風19号(2019/10/12)による土砂災害
気候変動の影響によるとも言われる台風の頻発化や強大化の傾向は、理解はしていたものの、直接的に身に降りかかるような被災経験はなかった。ところが、異常な量の雨を降らせたこの台風はまったく状況が異なった。 藤野域内の各所で土砂崩れが起き、住民に...
12