2022年2月
風の森学び舎フィールド 小渕地区の山について
2022年2月22日
ここは山の谷間にあり、昔は田んぼが営まれていました。 山の水を上流から下流へ通すための開渠やため池も、昔の人の手で作られていましたが、山の担い手不足や高齢化により手入れが追いつかなくなり、当時の姿形を残しつつも機能がなく […]
【3月6日(日)講座】風の森学び舎〜風と水の流れる森作り
2022年2月20日
講座概要 『大地の再生』の手法を用いて、山や森の環境改善や整備(メンテナンス)を行います。 『大地の再生 関東甲信越』の藤井麻紀子さんによる座学と実践(現場作業)にて、長年培ってきた知見やノウハウを、作業を通して学べます […]
藤野で行う森の再生活動を"風の森の学び舎〜風と水の流れる森づくり"にしました
2022年2月20日
森のイノベーションラボFUJINOのプロジェクトである『森の再生プロジェクト』とコラボして展開する、藤野地区における森の再生活動のネーミングが決まりました。 人の手で森を整備して、森の中に風を通して、水の流れる道を作る。 […]
森の再生活動@藤野のフィールドワークを行いました
2022年2月16日
2021年末から準備を進めてきました、藤野での森の再生活動。 2月13日(日)、数日前に降った雪もある程度とけ、当初懸念された雪予報も曇り予報に変わったため、地主さんと運営メンバー、講師(大地の再生 関東甲信越 藤井麻紀 […]