[レポート] 10/16(日) 風の森学び舎〜風と水の流れる森づくり

10月の風森は作業DAYでした。

これまでのリピーターの方に加えて、映画『杜人』をご覧になり実際の作業や現場の状況を見に来られた方と、沢の整備と水脈作りを行いました。

目次

水脈作り

9月に作業した場所から一段上がったところの整備に着手しました。

>>9月の作業内容はこちら↓をご覧ください

あわせて読みたい
[レポート] 9月25日(日) 風の森学び舎〜風と水の流れる森づくり 秋晴れの中、今年4回目(2022年3月から開始)となる講座形式の『風と水の流れる森づくり』を行いました。 6ヶ月で感じられた変化 この現場で作業を始めて6ヶ月が経ちま...

前回に倣い、石垣の際を剣スコップで掘って溝を入れていくため、まずは全体的に風の草刈りを行います。

両サイドは沢になっていますが、長年の雨で流れ落ちてきた枝木で沢が詰まっている状態。

こちら↓の写真は西側の沢。作業後の写真は撮り忘れました汗

こちら↓は東側の沢の作業後。枝木を取り除いて水と風の通り道を作りました。

石垣の際はこんな感じで溝を入れています。

以前も同じような作業を行ったようで、溝を掘ると泥の中から多数の枝木が出てきました。

それらを平地全体に敷いてぬかるみを歩きやすくしてみました。

途中、間伐した檜の丸太が多数あったため、皮を剥いで敷いてみたところ、だいぶ歩けるようになった感じです。

ぬかるみがないところの水脈には、掘り出した太めの枝木を用いて、溝が埋まらないように処置。

ちょうど作業終了時間となったので、今回はここまでとしました。

駐車場に生えている樹も元気にしたい

駐車場の入り口にある樹の葉先を見ると、黒い斑点や虫食いが至るところに見られ、何となく弱っているように感じます。

朝の待ち時間を使って3箇所に点穴を施してみました。

たまたま竹があったので、竹を空気穴にするかたちで作ってみました。

この場所に空けるのが果たして適当なのか、どうなのか?

今の時点では全く予想できないので、来年に向けてこの樹の変化も見ていきたいと思います。

次回は11/12(土)、講座形式で開催します。

あわせて読みたい
11/12(土)講座 風の森学び舎〜風と水の流れる森づくり 山や森を元気にする活動=風と水の流れる森づくり 『風の森学び舎』では、山や森、植物など、私たちの身近にある自然を専門家から座学と体験を通じて学んでいます。 『...

そして、、11/26(土)には藤野芸術の家で映画『杜人』上映会があります。

Facebookイベントページより詳細ご覧いただきお申し込みください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次