6月26日㈯に開催されました「藤野の気候変動を考える会」のご参加者アンケートをシェアさせていただきます。
ご回答いただいた内容や、考える会のワークショップで出されたアイデアを参考に、今後のアクションプランを検討して参ります。また新たな企画ができあがりましたらHPやFacebookページでお知らせいたしますので、ぜひご参加ください。
あわせて読みたい


【レポート】藤野の気候変動を考える会2021年第1回が開催されました
新型コロナウィルス流行の影響で2019年12月以来対面での活動を控えてまいりましたが、6月26日㈯午前10時から、藤野中央公民館の3階大会議室で2021年度の第1回目の話し合...
(アンケート回答件数:4件)
目次
参加した理由はなんですか?

雨量測定してみたいですか?

今回のイベントの満足度は?

今日のイベントを通して気づいた(学んだ)ことがあれば教えてください
- 自衛意識の高さ。小池さんに、生活が落ち着くまでの過程を聞きたかった。
- ネットワークを繋げ、共有することが大切だと感じました。
- 実際に計測を始めてみたいと思いました。また、災害場所の地形や環境も見てみようと思っております。
あわせて読みたい


2019年台風19号の土砂災害(山崩れ)体験談の動画をアップしました
2021年6月26日㈯に開催されました「藤野の気候変動を考える会」で、2019年台風19号の土砂災害(山崩れ)体験を小池栄一郎さんに語っていただきました。 当日の講演映像...