■□2021/05/11更新□■
神奈川県相模原市に対する「まん延防止等重点措置」の適用期限が5月31日まで延長されたことを受け、5月22日㈯に予定しております「森の再生活動 作業DAY」は内容を変更して開催させていただきます。
集団や飛沫による感染を防ぐため、BBQと木のスプーン作りワークショップを中止し、10時〜13時までの森での作業のみとなります。
昼食を取られる方は各自でご持参ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
(以下、内容修正しましたのでご確認いただけますと幸いです。)
目次
イベント概要
森の中に入り、参加者同士で協働して森の整備(穴や溝を作り土の中の空気と水が循環する状態にすることなど)を行う作業DAYです。
森の中での作業を通して、いま自然界で起きていることを実感しつつ、自然の音や空気を全身で感じて、汗を流し、心身ともにリフレッシュ!
参加者みんなで協働して作業を進めるときの一体感や、全ての作業を終えたときに現れる森全体の変化に、大きな充実感や達成感を得ることができます。
作業のあとは、「森の中でBBQ」(ご利用の場合はお申込み時にお知らせください)や「かんたんオリジナル、木のスプーン作り」「森の散策」などを各自お楽しみください。
あわせて読みたい
森の作業で具体的にやること
大地の再生 結の杜づくり(https://daichisaisei.net/)関東甲信越メンバーの方々から予め教えていただいた手法を用いて、森の中の空気と水が循環するための水脈作り、手穴作り、風が通るように剪定や草刈りを行う予定です。
「自然に興味があるけど、森に入ったり作業したことがない」方でも大丈夫です。初めての人でも簡単にできる作業になっており、作業経験者の人たちがサポートしてくれます。
あわせて読みたい


4月10日森の再生活動イベントレポート
4月10日㈯ 上野原市秋山にあるCoToLiの森にて、森の再生活動イベントを開催いたしました。 晴天に恵まれましたが前日からの急な冷え込みが残る中、早朝から50名超の方に...
この活動から得られるもの
- 森の中で実際に木や土に触れ、森の実態を知ることができます。
- 自然に対する意識や見方が変わり、自然のために何か行動を起こしていくきっかけを得られます。
あわせて読みたい


4月10日「森の再生活動」のご参加者アンケートをシェアします
先週末に開催された「森の再生活動」にご参加いただいた方からのアンケートがたくさん集まりましたので、こちらでシェアさせていただきます。 5月以降もイベントを開催...
イベント詳細
- 日時:2021年5月22日 (土) 10時スタート〜13時終了
15時終了
9時半から受付開始です。 - 開催場所:CoToLiの森
上野原市秋山無生野12790-22
最寄りの駅(藤野駅)からは車での移動が必須です。
現地の駐車スペースに限りがある為、藤野駅で乗り合い又は送迎で現地へ向かいたいと思います。 - イベント参加費:1,000円/人
中学生まで無料です。
当日現地でお支払いください。
参加費には保険代が含まれています。 BBQ参加費(希望者のみ):500円/人
小学生未満は無料です。
BBQのご利用を希望される方は、申込フォームからお知らせください。なお、イベント参加とは別途、BBQ参加費がかかります。- 申込方法:↓のGoogle formからお申し込み下さい
https://forms.gle/9Xtt8oiPwCm17YL5A
藤野駅で、電車での参加者をピックアップできる方は、申し込みフォームにてお知らせください。 - 持ち物:汚れてもいい服装と靴(長靴など)、軍手、帽子、着替え、タオル、防寒具、雨がっぱ、マイカップ、
昼食(BBQを利用されない方)、飲み物、休憩や昼食時に使うレジャーシート、昼食(必要な方はご持参ください)
※移植ごて(小さなシャベル) とノコギリ鎌は、お持ちであれば持参してください。 - その他
■新型コロナウイルスの影響を踏まえ、屋外作業を中心に実施いたします。体調が優れない方や感染がご心配なお方はご無理なさらず、次の機会(1ヶ月おき開催予定です)にご参加ください。
■参加当日に体調が優れない場合は直前でも結構ですのでキャンセルのご連絡をお願いいたします。また、イベント参加中に体調の変化を感じられた場合も、無理をなさらずスタッフへお声がけください。
■現地での作業時は、できるだけ他の方と1〜2mの距離をお取りください。
■共用の道具を使用される場合には、軍手の着用をお願いいたします。
■トイレや洗面所には共用タオルを置いてありますが、できるだけご自身のタオルをご利用願います。
■小さいお子様の安全管理は、ご家族にて責任もってお願いいたします。 - 共催:チーム森守mori-mori、NPO法人ふじの里山くらぶ
- お問い合わせ(事務局担当まで):regeneration.morimori@gmail.com
タイムテーブル
- 9:30
受付開始 - 10:00
オリエンテーション
作業開始
(途中、休憩を適宜入れます) - 13:00
作業終了、解散
※密を避けるため昼食の時間は設けておりません。必要な方は各自で昼食をご持参いただき、ソーシャルディスタンスをご考慮の上でお召し上がり下さい。昼食
※BBQを用意していますのでご利用ください(ご希望の方は、お申し込みフォームでお知らせください)。
※午前中の作業のみでご帰宅される方は、ここで解散となります。要事前申し込み)背景と目的の説明、作業
かんたんに出来る!木のスプーン作りワークショップ(1,000円/人)
木工の家具職人さんによる、木のスプーン作りのワークショップを開催します。
木の種類を選べて、作ったスプーンはその場ですぐに使えます(もちろん、お持ち帰りいただけます)。
その他、森の散策、近くの山のハイキング(往復2時間くらい)、焼き菓子やコーヒー(ドネーション制)も用意していますのでご自由にお楽しみください。 15:00
体験会終了、解散